駆虫薬一式、抗がん作用、COVID19治療薬
|
COVID19の治療薬としての駆虫薬(ベンズイミダゾール系)
1.血液脳関門を通過しないもの・・・イベルメクチン
血液脳関門を通過するもの・・・アルベンダゾール(商品名:エスカゾール)、
メベンダゾール(商品名:メベンダゾール)
(チアベンダゾール(商品名:メンテゾール中止)と
トリクラベンダゾールと
フェンベンダゾール(人間以外用)は国内未認可)
2.抗がん作用
メベンダゾールとフェンベンダゾールに抗腫瘍効果があると
言われている。
(ニューオンコロジーBai RY.et al.2011:ジョンホプキンス大学)
明神クリニックのHPより引用(服用方法や成績など詳細に記載)
3.イベルメクチンと
アルテミシニン(ヨモギ茶の成分:抗マラリアと抗がん作用)
魔法の弾丸1(抄録)
魔法の弾丸2(論文)
今回の要点は、駆虫薬が抗がん剤以上の効果があるかもしれない。
また、COVID19の脳症には、駆虫薬が期待できるかもしれないということ。
ところで、細胞賦活薬(若返り?)ルミンAの販社の方が来て、
導入を決めました。
とりあえず、自分で飲んでみます!
 |
|