5類にすべき・長野市保健所長(小林先生)に賛成

5類にすべき・
長野市保健所長(小林先生)に賛成

昨日の夕方、長野市保健所長の小林先生が、
COVID19を”2類”から”5類”にすべきと、
テレビで語ったようですが、全くその通りです。
昨日は、当院でも5例の陽性確認(PCR1例、抗原検査4例)しました。
午後は、8件の電話がありましたが、
一般外来で忙しく、電話を受けることができません。
ですが、今回の特徴は、
1.ワクチン接種を複数回した方か、子供の学校経由の感染。
2.その家族は、ほぼ全滅(イベルメクチンを予防服用していても)。
3.咽頭痛と、1〜2日の発熱。
4.重症化はしない
 (ベクルリー点滴、ステロイド、ラゲブリオ、抗体製剤などは、感染の遷延化リスクあり)
以上から、”検査をすべきでない”が結論です。
咽頭痛と38度以上の発熱があったら、普通の風邪薬(抗生物質入り)をもらって、
寝ていれば、治ります。
当院の”こってり処方(後遺症予防薬込み)”でなくても、良いと思います。

そもそも、”ウイルス”は、存在するのでしょうか?ここが、怪しくなってきました。
”パスツールのペテン””ジョン エンダースのペテン”を、
ステファン ランカ博士が、指摘していますが、
要点は、
1.ウイルス分離と聞くと、”遠心機”を使って、比重ごとの層に分離し、
  その中のウイルスと思われる部分(分画)を、
  シークエンス(遺伝子検査)したり、
  DNAを調べたり、電子顕微鏡で検査したりすると思われがちですが、
  ”一切していない!!”のが事実のようです。
2.ウイルス学における”分離”とは、
  ”抗菌剤+抗真菌剤+栄養無しの飢餓状態”のシャーレ(入れ物)に、
  感染者の唾液等を入れ、そこの細胞が”崩壊(細胞死)”
  すれば、イコール(=)”ウイルスに感染したこと”になるようです。
  ???ウイルスに、抗菌剤も、抗真菌剤も無効と習いましたので、
  細胞が崩壊したのは、ただの栄養不足ということでは?
  健康者の唾液等を、正常コントロールとして、
  ”抗菌剤+抗真菌剤+栄養無しの飢餓状態”のシャーレに入れた実験も
  しないようです。????
  たぶん、同じ実験しても、細胞は、栄養不足で死にますよね。
  つまり、ウイルスがいることにしないと、都合が悪い。
3.じゃ〜ウイルスとは?確かに、ウイルスが”電子顕微鏡”で確認できたものは
  ほぼ、ありません。細胞の”エクソソーム(老廃物を出すカプセル)”を
  ウイルスと言っているだけではないのか?とも言われています。
  これって”ウイルス詐欺”ですよね。
  クロイッツフェルト・ヤコブ病という”プリオン病(蛋白異常症)がありますが、
  ウイルスとは、このプリオン病のことではないかと、感じてます。
  つまり、DNAのミスコピーによる”感染症”。だから、イベルメクチンなどの
  ミスコピー抑制薬が効果があるのではないでしょうか。

 今日は、むずかしいお勉強でした。

しかし、当院の透析患者さんの感染が増えたおかげで、
病態もよくわかるし、この茶番に対する治療も経験できましたが、
感染者だけの透析時間が増えて、職員も”残業”が増えて大変です。
ただ、ベッドが”軽症者”で占拠されている為、透析者の入院ベッドが、
確保できない状況ですが、幸いにも重症者もでず、後遺症もないということは、
イベルメクチン中心の”こってり処方”が有効であると思ってます。

ただし、ワクチン接種者の場合、ADE(抗体依存性感染増悪”の為か、
治りが悪い傾向であるとは、感じています。
何のためのmRNA注射なんでしょうか?
5Gの中継所が増えていますが、当院の近くでは、”ニトリ”の屋上にある
2本の中継器は強力で、高周波測定で20000μW/m2以上と強力です。
通常は、室内で20前後、住宅地の強い中継器で700前後、
ハイブリッド車内で、10000〜50000。
携帯で、1500〜3000など、状況によりますが。
ちなみに、10000以上で心身症、5000以上でホルモン異常、
10000以上で免疫低下などと書かれてますが・・・・。
中国の5Gは日本の4GHzと違い、28GHzで、その収束波が、
武器になっているかもしれません。mRNA注射にも関係しているかも。